2007年04月06日

こうのとりのゆりかご(赤ちゃんポスト)許可

匿名で新生児を保護する施設が熊本市に出来ようとしている。以前も書いたが、良かったと思う反面、そういう施設が無ければダメな日本の行政が不満です。にもかかわらず、「匿名で赤ちゃんを置き去りにすることは許されない」という建前を口にする政府首脳には、もっと。

赤ちゃんを捨てるというからには、ヨクヨクの事情があるんだと思います。世の中には、安産の人もいるかもしれませんが、やはりお産は母子共に、命を落としかねない大変なコトです。

医療が進歩して、そういう感覚が薄れて来たから、逆に過度の医療訴訟が起こったり、軽い気持ちでセックスする人々が増えていますが、生命を誕生させるのは、崇高なコトだったり、大変なコトなのだというコトをチャント教えないからこそ、逆に望まれない子供の誕生に繋がるのではないでしょうか?

性教育というコトの中には、どうやったら子供が産まれるのかという科学的なコトも大事かと思いますが、それだけでなく、例えば子供を育てるには、生後すぐの数時間での授乳が必要なのだとか、おしめを洗う大変さ、紙オムツの使用頻度にオムツ代を掛けて月額幾らかかるのかを計算させて、計算問題や家計のやりくりの大変さ、そんなに大変なのに、それでも子供を育てたいと親が思う気持ちとかを、丁寧に教えるべきだと思います。

その時に、もし望まない妊娠をしてしまったら、児童相談所に相談するコトは可能だというコトや、自分が赤ん坊だったとして、親に育てられなかったと知った時に、どう思うのかというコトを含めて考えさせるべきだと思います。

その上で、それでもダメな時に赤ちゃんポストというものがあり、その是非を含めて子供達に考えさせるべきではないでしょうか?

そうした教育をチャントしないで、ただ「赤ちゃん」を捨てる人を責めるのはいかがなものかと思います。

シングルマザーを奨励するわけではありませんが、例えシングルマザーだったとしても子供を育てられるだけの福祉の充実の方がもっと大事で、早急にするべきコトだと思います。

行政の手が届かない処に手を差し伸べたいと思う医療関係者を非難するよりも、するべきコトはあるはずです。弱者に対して厳しいコトを言いながら、手をこまねいているのではナク、弱者に対して優しく接して救済してあげてこその行政だと思うのですが‥‥

せめて言葉の上だけでも、病院側が「こうのとりのゆりかご」という名前を付けているのですから、捨てられる子供達の気持ちを考えて、少なくともこの施設については「赤ちゃんポスト」という呼称はなるべく遠慮すべきかと思います。そして、どんなに設備が整っていたとしても、この「ゆりかご」ではなく、たとえ貧しくても楽しく親の側で子供が生きていかれる社会になって欲しいものです。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

 
にほんブログ村 健康ブログへ