2007年06月12日

そして幼児虐待は続く

四歳児が、数え切れないホド殴られて殺されるという事件が起きました。その時だけは、話題になるものの必ず一定期間に一人、マタ一人と虐待で殺されていく現在、「赤ちゃんポスト」などの是非を含めて、もう一度考えるべきだと思いますけどね。

ともあれ、ワタシは虐待する様な親の元からは、一日でも早く子供を切り離して、善意の人々に育てられるコトの方が、ずっと社会にとっても、子供にとっても幸せだと思う現実主義者ですから‥‥

「赤ちゃんポスト」をあってはならないコトなどと理想論で切り捨てるよりも、実際に「こうのとりのゆりかご」を設置して子供を救う方が、確実に世の中のタメになっているだろうと思います。三歳児が入れられていたとはいえ、親子心中されるよりも、ズッとイイと思います。一時的に傷付いても、生きてさえいれば、傷は修復されますが、死んでしまえばそれまでです。
子どもたちの声がきこえますか―子どもが犠牲になる社会
この本のおわりに、〈二一世紀最初の年、日本では「子どもの受難の年」として語り伝えられることになった。〉とありますが、果たしてこの本が書かれて五年、確かに「池田小学校」みたいな学校内での大量殺人は、その後日本ではマダありませんが、いじめ自殺も増える一方だし、虐待死する子供は減らないし、その年のみを「子ども受難の年」として語り伝えられていくとは思えません。

この本の最初に、養子縁組した夫婦の基で幸せに暮らしていた子供が、裁判で「実母と暮らすように」と言われて、泣く泣く別れたコトが書かれていますが、血の繋がりだけを「第一」に考えている限り、世の中は変わらないだろうと思います。

子供が好きな人ならば、実の親よりも親身になって育ててくれるだろうし、実の親でも、子供の嫌いな人には、それなりの教育を施さない限り、子供を上手く育てるのは難しいだろうと思います。教育と言っても、それはタダ教えるだけでナク、身をもって体験しなければ無理な部分が多いので、「早寝、早起き、朝御飯」と念仏みたいに唱えていれば済む問題ではナイでしょう。

そうやっていたら、父親の起きている顔を見ない子供が増える可能性もある位、世の中は忙しく働かされている人も居る時代なのに‥‥庶民の暮らしを知らない人々の戯言を聞いても仕方ナイですね。

本当に子供の数を増やしたかったら、何歳以下の子供の両親には残業をさせないけれども、ちゃんと雇用関係は確保し、出世もそのコトでマイナスにしてはイケナイという罰則規定付きの法令を出すとかしない限り、絶対に無理な話だろうと思うのに、やっぱり理想論ばっかりで、理詰めで子供が育つなら、どの親も苦労しないと思います。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
本当に血のつながりって、

なんなのかわからなくなってきていますね。
お隣韓国の方が家族の結束固いのかしら。

儒教の教えは必要なのか・・

お母さんが母親の前に、女になるし・・

自分が一番大切な人ばかり・・増えて・・

どうなるのだろうね。
Posted by 松じゅん at 2007年06月12日 19:02
松じゅんさん、母親の前に女でありたい人というのは、残念ですがワタシは存在すると思うんです。

だったら、子供をちゃんと手放すべきで、チラッと母親もやったり、女もなんていうのは逆に子供が混乱すると思うんですね。

動物の親だったら、子供を放って生きる親もいるワケで、人間も動物の仲間ですから、仕方ナイと諦めて、社会が親として不適切な人のフォローをしないと、子供がマタ「子育て」出来ない人間に育ちかねません。

普通に他者を愛せる人間に育てるには、まず愛されるコトが大事で、道徳などは二の次だと思います。
Posted by koyuri at 2007年06月12日 23:06
 
にほんブログ村 健康ブログへ