2007年12月16日

悪い時には悪いコトが‥‥

重なるモノだと思ったのが、長野県王滝村の「おんたけ2240」スキー場。ちなみにネットニュースでも昨日、「ゴンドラで100人宙吊り」みたいに書かれてましたが、外国のコトかと思ってクリックして読まなかったのですが、木曽の出来事と知ってビックリ!!

正直、『スキー場で村おこし』みたいな感じでコケてるトコが、長野県には結構多く、王滝村は特にその傾向が強いです。

温泉も近くに作ったらしいのですが、もっと行きやすい場所に作ればイイのに、スキー場の付近では客足が鈍く、赤字たれ流し状態みたいです。

スキー客は、当然ホトンドが村外から来るのですから、必ず通る場所で国道に近い場所に温泉を作れば、スキー客以外の利用も充分見込めるハズなんですけどね。

ちなみに友人の住んでいる場所は、スキー場なのですが、温泉がメインになり「最早、スキー客など全く来ない」とまで言ってます。

そういうスキー場の現在を誰が予想したのかと思いますが。

ともあれ、バブルの頃に日本各地で「観光に過剰投資」をしていたのが不思議でした。

全部儲かるという感じでしたが、ネズミ講と同じ様なモノで、そんなに観光地がアチコチに出現しても、日本の人口は倍増しないのだからという気がしました。

ちなみに最近の観光地は、国内の方々よりも外国の旅行者が増加の一途を辿っているみたいで、白馬村なども北海道のニセコみたいに、オーストラリアの方々が、バブル崩壊以降、ホトンド動かなかった不動産を買い出しているみたいです。

王滝村は、長野県で一番財政が苦しい村かもしれません。赤字過ぎて、他の村も救いの手をドコも差し伸べられない状態です。

夕張も問題になりましたが、夕張はマダ炭鉱の町だった時代もあり、市ですから、それなりに救済策もあるかもしれませんが、王滝村みたいな小さな村の行く末はどうなるのだろうかと、南北に長い長野県ですから、ホトンド知らないのですが心配になります。

とは言うものの、王滝村を源流とする水も木曽川となって愛知県へと流れているのですから、水源が廃棄物などで汚染されると、かなりの方々に影響があると思われます。

地域格差などと言いますが、地方の人々が自然を荒らしてしまえば、必ずや都市の方々の飲み水など、健康に問題が出るハズです。

地方の学校を出て、都会でバリバリ働く人々も多いのですから、「地方で教育などは御願いね。働く時は、都会で税金納めてね」では、地方は成立ちません。都会が本社の企業が、地方で活動して黒字になっても、税金を納めるのは本社のある場所だけでは、地方の御金は都会に吸い取られるダケです。

地方の疲弊は、やがて都会の疲弊をもたらすというコトを、こういう事故をきっかけに、もっと真剣に都会の方々にも考えて欲しいものです。(十一時間半も、お客さんをゴンドラに閉じこめたスキー場の運営会社も運営方針を考え直して欲しいですケドね)
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
大滝×
王滝○

そもそも王滝村に国道はありません。
主要道路は行き止まりです。王滝村に来る人誰も通りません。

風呂もゲレンデの付帯施設なので、ゲレンデ稼働時にしかやってませんよ。
Posted by 。 at 2007年12月16日 18:42
。さん、御丁寧にスミマセン。王に訂正しておきました。新聞見ながら書いたのに、変換間違いに全然気付きませんでした。

タダ、国道がナイのは知ってます。国道から入りやすい場所にという意味だったのですが、伝わらなかったみたいですね。

風呂もゲレンデの付帯施設にも関わらず、何億も投入したというのなら、正に有り得なさ爆発ですね。

過去の新聞記事から読み取っただけですが、その特集で多くの人が、同じニュアンスで受け止められてました。

おそらく、「ゲレンデ稼働時にしかやってません」と知ってたら、もっとものスゴイ反響が長野市ではあったと思います。
Posted by koyuri at 2007年12月16日 21:09
う〜ん、事故の記事を読んだだけでは思いも寄らなかったです。koyuriさんのブログではいろんな気づきがあります。
Posted by セサミ at 2007年12月16日 22:59
セサミさん、そう言って頂けると恐縮です。

都会で便利に暮らしていると感じないと思いますが、時々山村に行くと、本当にスゴイ場所で、皆、必死に生きているのだと驚くようなトコもあります。
Posted by koyuri at 2007年12月17日 16:25
 
にほんブログ村 健康ブログへ