2016年08月15日

歴史は無理には作れない

古代史には、興味があるので読んでみた一冊がこちら。


ミステリー形式なので、色々と書くコトは憚れるのだが、歴史は権力者が自分の色に染めたがるというコトは、常に存在する。

ともあれ、今の日本でも、追加の金融緩和策として上場投資信託の買い入れ額を増やした日本銀行が、日本株市場への影響力を強め、8月初旬時点で日経平均株価を構成する225銘柄のうち、75%で日銀が大株主上位10位以内、楽器・音響のヤマハに至っては既に事実上の筆頭株主状態という、異常事態になっている。

そもそも、10年後に団塊の世代が後期高齢者になる時、年金積立金が底を突き始め、年金受給年齢も、現行の65歳以降から70歳、75歳以降へと繰り延べされるか、現行受給額の半分以下の水準へと急減せざるを得なくなる可能性があり、15年の医療費(薬剤費含む)は40兆円でしたが、あと10年で50兆円超に膨らみ、介護保険制度の報酬総額も15年の10兆円(税金投入2.8兆円)が10年後には25兆円になるという現実が存在している。

少子高齢化に歯止めは掛からず、このまま財政はどうなるのか?

消費税を上げるのは、社会保障費のタメと言いつつ、別に流用されたりして、財政赤字は解消せずという、「後は野となれ、山となれ」式の政治を見ている限り、過去の歴史どころか、日本の国の未来が暗澹となってしまえば、日本国の歴史時代が無くなってしまいかねないと、思ってしまったりするのだが‥‥
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは

年金、不安ですね 

歴史関連の書籍は面白くてついつい買い過ぎてしまいます
権力者によって作られた歴史に隠された 邪馬台国、卑弥呼
等の研究は終わりと正解が出ないから飽きずに続けられます

近未来に不安があるからでしょうか
古代に夢が広がります

※ヒマワリ、そうですね 北国でパクるとバレバレになりますね
それなりに上手く自由研究をまとめてもらえることを祈ります

凸凸!
Posted by k-hirata at 2016年08月16日 21:53
k-hirataさん、人生設計は誰かに頼って生きるというのは、リスクが高過ぎます。

配偶者にも、子供にも、国にも頼らないつもりで生き、最期に助けて貰えたらラッキー程度に思ってなければ、足を救われると思います。

※日本の学校の大半の夏休みは八月末までですが、こちらはお盆が終わると始業式が近付いて来ます‥‥
Posted by koyuri at 2016年08月16日 22:49
 
にほんブログ村 健康ブログへ