2016年10月05日

孤独は人を傷付ける

孤独が身体の機能や認知能力の低下、さらには病気につながることを示す研究論文も増えている。65歳以下の場合、孤独が死に与える影響は、肥満よりも大きい。

孤独は複数の身体機能に影響を与える。これは身体のストレス反応が過剰刺激されることが一因と考えられる。慢性的な孤独は、代表的なストレスホルモンであるコルチゾールの増加と、血管抵抗の上昇(血圧が高くなり重要な臓器への血流を減らす恐れがある)と関係している。孤独により白血球の生成も影響を与えることもわかった。そうなると免疫システムが弱くなり、感染症への抵抗力が低下する
と、ネットに書いてあるのを読んで、数十年前に近所に越して来た方を思い出した。 

その方は、京都で暮らしていたのだが、御主人と死別して、お子さんが居なかったので、兄弟が長野県の北に住んでいるので、取りあえず長野市に越して来て、アパートに暮らし出した。

来た当初は、地方都市には珍しい感じの、爽快な感じだったが、一月ごとにドンドン影が薄くなって行った。

そして、半年過ぎた辺りから、一気に老け込んで、ヨボヨボしている感じになって来た。

それから、又、半年が過ぎた頃に姪御さんが、生まれ故郷の介護施設へと連れて行った。

越して来た時に、世話になったと姪の方が御挨拶に来て下さったので、それは良かったと思ったけれど、最初から思い切って、生まれ故郷に帰った方が、あそこまで老け込まなかったのではないかとも思ったのだが、単なる近所では、口出し出来るハズも無く。

長野市の方が、便利だと言っても、知らない人ばかりでは、中々、大変だと思う。

御客様の中にも、都会から越して来てお一人で暮らしている方が居るけれども、やはり最初はとても慣れるのに苦労したとおっしゃる。

それでも、前向きな方なので、徐々に周囲と馴れて行ったと言う。

お二人の明暗を分けたモノは、自分から周囲にモーションを掛けたかどうか。

ある程度の歳をしてから、環境を一変させるのは大変だが、決断したからには今の環境に馴れ、なるべく多くの人々と交流する努力をする以外に、人生を楽しく暮らせる可能性を増やせないと思うから。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
僕等夫婦にも子供がいない・・将来的には身内の我が子に世話をされて方が良いですよね?でも日本は福祉国家だし。でもなぁ1人暮らしでの孤独死は拒みたいなぁ?養子でもいただこうかなー?
Posted by 智太郎 at 2016年10月06日 09:48
こんにちは

住み慣れたところからの引っ越しは大きな決断が必要ですね
家を2世帯で建てた時に両親を呼んだのですが住み慣れた土地を離れることにかなり不安が大きかったようです
出張族の私にはその時は理解できなかった事でした
今はご近所や老人会の中で楽しくやっているようで安心しています

凸凸!

Posted by k-hirata at 2016年10月06日 12:37
koyuriさん、こんばんわ〜。
パソコンは何事もなかったかのように動いてます^^;
静岡の息子がパソコンの専門家なのでメーカーに送る前に聞けばよかったとちょっと後悔です。

一人暮らしは気楽だと思っていられるのは自分の身体が自由に動けるうちですね…。
将来のこと真剣に考えないといけません(・・;)。
Posted by 俊樹 at 2016年10月06日 19:21
智太郎さん、少子化の時代ですから、もう次世代をあてにした生活設計は無理だと思います。

周囲と連帯する努力と、ピンピンコロリ出来る様に努力するしかナイかもですね。
Posted by koyuri at 2016年10月06日 22:15
k-hirataさん、御両親は周囲に馴染む方達でよかったですね。

中々、性格は変えられませんが、歳をしたらより柔軟にならないとダメだと思います。
Posted by koyuri at 2016年10月06日 22:23
俊樹さん、息子さんが専門家というのはスゴイですね。

一人暮らしでも良いのですが、とにかく周囲の人としっかり仲良くする努力が大事だと思います。

無論、同居出来る人が居た方が、安心かもしれませんが‥‥
Posted by koyuri at 2016年10月06日 22:26
 
にほんブログ村 健康ブログへ