2016年11月10日

無駄な審議を止めるべき

TPPの発効には、批准した国の国内総生産(GDP)の合計が参加国全体の85%を超える必要があり、米国は一国で全体の60%を占めており、同国が批准しなければTPPは発効できないというのに、日本の国会では衆議院で強行採決までして、法案を参議院に送っている。

国会で審議すべき法案は、TPPだけではあるまいに。

そんなチグハグな対応をしていても、国会運営に税金は支出される。

そんなコトでは、とても国権の最高機関などとは思えない。

要するに、国民の民度が低いというコトか。

閑話休題、賃貸生活をしたい人への、ハウツー本を見つけた。

流石に、何度も賃貸した経験もあるので、大体のコトは知っているけれども、これから初めて借りるという人も、世の中には多く存在していると思う。

若い時に、こんな本が有ったら、とても勉強になったと思わずにいられないので、一応、紹介しておきます。


ちなみに、著者が「誰も教えてくれない賃貸住宅の話」というモノを書いていて、それを加筆修正したというコトなので、ブログを読まれても良いでしょう。

使い方によっては、インターネットは、本当に便利なモノだと思いますね。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは

私は貸す側なので借りる側から見た書籍を見る機会は少ないです
これは見ておく必要がありますね
イイ情報でした
有難うございます

凸凸!
Posted by k-hirata at 2016年11月11日 08:46
米次期大統領も決まり、TPPはどうなることやら?次期大統領の公約も全ては実現しないでしょうけど。この本に沿うは分かりませんが、僕等夫婦も実家は近所にありますが、マイホームだと固定資産税もかかり、賃貸住宅に住み着く手段も良いな?と嫁と話したりしてます。
Posted by 智太郎 at 2016年11月11日 19:47
k-hirataさん、息子も修行に行かないとイケナイ時期ですし、参考になりました。

若い頃は、何度か借りたコトも有りますが、今は状況も違ってますし。
Posted by koyuri at 2016年11月11日 20:01
智太郎さん、固定資産税の通知が送られて来る度に、自分の土地や家屋の大家は、国なのかと思うコトが度々あります。

必ずしも、自分の家に拘るべきという時代ではナイのかもしれませんね。
Posted by koyuri at 2016年11月11日 20:03
 
にほんブログ村 健康ブログへ