2017年09月02日

現状追認の時代

統計でみると、住む階級を上方に変更するのは、とても難しくなっているらしい。 


無論、下方への転落は簡単に出来てしまうのだが。

ともあれ、内閣府の調査では自分が「下」であると思っている人は減っているというが、主婦以外の無職が少ないために下流が減少している可能性が大なので、一昨年の時点で、「上」15%対「中」40〜45%対「下」40〜45%で、男性に限定すると、「上」15%対「中」40%対「下」45%ではないかと推察されている。

つまり、日本でも既に人口の9%が、全金融資産額の59%を保有して、300万円未満の人は人口の割合では49%だが、その資産額を全て合わせても、全金融資産額の4%というのだから、既にアメリカの構成にかなり近づいていると言えよう。

それにしても、ひらがなの「も」の字の横棒が三本とか、一万は一の次にゼロが幾つあるかに答えられない大学生は、高校で卒業時の就職に失敗して大学へ進学したとのコト。

それでも、卒業時にチャンと就職出来れば学費も勿体なくナイけれど、それで就職に失敗となったら、大学の学費を浪費せずに居た方が得なのではと思ってしまう。

闇雲に大学に税金を投入というのも、そうした人にとっては、逆に罪作りになってしまいそう。

「大学は出たけれど」という昭和の恐慌時の標語があったという過去を思い出してしまいそうな現状を思うと、マスマス今後の日本が心配である。

「日本の未来が明るい」と答えた人は、たったの2.5%だというのだし‥‥
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

Posted by seitaisikoyuri at 22:26│Comments(0)
 
にほんブログ村 健康ブログへ