2019年04月11日

歴史は調べると面白い

知っている様で、全く知らなかったというコトに気付くのは、とても面白い。


大老というのは、必ずしも存在しているとは限らないが、老中は同時に4〜5人同時に存在する。

老中は、豊臣時代の五奉行の様なモノで、実務を取り仕切っているのだとか。

故に、格式高い親藩大名や外様大名ではなく、徳川家に昔から使えて来た家来が選ばれるので、彼等は譜代大名であって、さほど禄高は多く無かったという。

それは、全く知らなかったのだが、歴史も興味を持って掘り下げると、実に色々なコトが判る。

中には、親がしっかりしていても、ダメダメな子孫が居たりして、取り潰されたりとかという江戸時代を調べると、今の世襲政治の行き詰まりに似たモノを感じたりする。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

Posted by seitaisikoyuri at 23:36│Comments(0)
 
にほんブログ村 健康ブログへ