皆様もお疲れのコトと思いますが、こちらも忙し過ぎてブログの更新の後に、『年越し蕎麦』を作って食べなくては‥‥
例年は、お昼に食べてしまうのですが、今年は作っている暇が無くて。
それでも、明日からは多少のんびり出来るとイイのですが、恐怖の青色申告が待ってます。
日々、チャンと入力していると良いのですが、全て手書きで書き付けてあるだけなので、お正月に纏めるしかありません。
こうやって、ブログを書くのは何とか出来ても、数字の間違いが許されないというプレッシャーの中で、仕事終わりにパソコンに向かうのは、とても大変ですし。
それでも、我が家には「はり・きゅう・柔道整復師」の娘と、「はり・きゅう」勉強中の息子が揃ってますので、本当に疲れたら、何とかして貰えますが。
と、思っていたら、皆様にも手軽なお灸が出来そうな話題がネットに。
体の歪みに効く「ペットボトル温灸」 というコトで、350ミリリットルのオレンジ色のキャップのホット用のペットボトルに、70〜80度のお湯を注ぐか、水をペットボトルに3分の1ほど入れ、沸騰したお湯を注いで適温にして、凝っている場所にペットボトルの底を数秒押し付けるだけという手軽さ。
熱いと感じたら離して、1カ所に3〜5回繰り返せば大丈夫というのですから、是非ともやってみて下さいませ。
では、これからもう少しだけネットの中に居て、お蕎麦を茹でる作業に移ります。
皆様、本年もこのブログに来て頂きまして、本当に有難う御座いました。
来年も、引き続きお読み頂けると嬉しいです。
こうして、何とか毎日の更新を続けられるのは、皆様の御支援があってこそ。
娘の「はりきゅう整骨院」に徐々に仕事を少しづつ移行して、楽隠居を目指している身としては、ブログの手も抜きたい所ではありますが、もう少し頑張ろうという気持ちにして頂いているのは、応援して頂いている御蔭です。
この場を借りて、感謝申し上げると共に、皆様の御健康と御多幸を心より御祈りして、本年最後の更新を終えたいと思います。
では、皆様、良い御年を御迎え下さいませ。