2007年11月03日

真実の歴史が見える可能性

かなり久々の「歴史大好き日記」になります。あまりコレはという話題も無かったので、御無沙汰してましたが、全国的には報道されてませんでしたが、画期的な発見が長野県でありました。

ちなみに、こんなに歴史に入れ込んでいるのは、昔から大胆に描く古代史の仮説があり、何時の日にか、何らかの形で自らの仮説を紹介したいと思いつつも、まだあまりに仮説に過ぎないと思っていたのですが、どうも単なる仮説ではナイという裏付けになりそうな話題なのです。

古代史に興味のナイ方には、何のコトやらと思うでしょうが、ハッキリ言って日本の歴史はホトンド「古事記」や「日本書紀」という古代天皇家によって書かれた歴史書のみを出発点にしていて、科学的な裏付けは乏しいワケです。

天皇陵に指定されてしまうと、発掘は許されずにいますので、仁徳天皇陵と我々の時代に教わった御陵は、既に成立年代から考えると仁徳天皇が在位していた時期とは合わないというコトは知る人ぞ知る古代史の常識となっています。

それでも、文章化された資料が他にナイというコトで、中々歴史は書き換えられるコトはありません。なので、今、話題になっている太平洋戦争中に沖縄戦を控えて、軍部が戦争をしやすい様にと、一般住民に自決を迫ったという事実が、教科書から削除されるというコトは、現時点ではさしたるコトと思わない人も居るかもしれませんが、何世紀か後には、ソレが真実として扱われる可能性があるので、生き証人が存在する今の内に、歴史の真実だと確定しておかないと真実は闇に葬り去られる可能性があるのです。

歴史というモノは、勝者のタメの記述であり、敗者は存在してナイが如き扱いか、化け物の類の扱いになるのが通常です。

しかし、歴史の真実はドコかに、その形跡を残しているワケで。ワタシが古代史に惹かれるのは、限りないロマンを感じるからと共に、その隠された歴史を思うと、現代の歴史の改変の手口が見えるからなのです。

遺跡などは地中深く眠っているので、大規模な工事でも無ければ、そのまま何百年でも何千年でも眠ったママになるというコトです。

つまり、全ての地方で発掘調査が行われると、今までの常識だった歴史が一変するコトもありうるワケで。ちなみに、明治維新に於いて御手本だったヨーロッパが、「鬼畜米英」と呼ばれる時期があり、そして今や「親米こそが日本の生きる道」と政府の態度は、その時その時で変遷しているコトは、一目瞭然です。

「何が真実なのか」、「何が正解なのか」というコトは、簡単には判らないのが人生です。だから、何時も疑問を胸に、冷静に政府の動向を見守るコトの大切さを忘れてはイケナイと自分に言い聞かせています。

真実は月日と共に変化し、風化するコトすらあるのですから‥‥
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
わたし、歴史が好きです。物語を見ているようで過去を調べることに浪漫を感じます。眼を覆いたくなることもありますが。
政治家に男らしい、或いは度胸がある人物おりませんね。
Posted by としき at 2007年11月03日 22:39
としきさん、本当にその通りです。

ノリさんみたいな人は、ドコにも居ません。「金やないんや」という気迫がある人は‥‥
Posted by koyuri at 2007年11月03日 23:08
歴史も揺れ動いているのですね。
今となっては真実ははっきりしないこともありますが、残された事実があれば、きっちりと検証してできるだけ正してほしいですね。いろいろな学説があるのであれば、あるのだ、という事実も。
Posted by セサミ at 2007年11月04日 00:27
セサミさん、歴史ほど不確かな学問は少ないと思います。

>いろいろな学説があるのであれば、あるのだ、という事実
を教えるならば、子供達は学問に興味を持つのですが、現実は嘘かもしれない話を覚えるだけ。

これでは「本当に学びたい」という気持ちにはなれないでしょう。

「真実へのあくなき探求」こそが「学問する醍醐味」なんですから。まぁ、人民には真実に気付かれない方が、好き勝手やれると思っている輩の方が、政治実権を握り続けて来たのですから‥‥
Posted by koyuri at 2007年11月04日 09:51
今、仁徳天皇陵ではなくて大仙陵古墳と教わってるんですよね、あれ。
自分達の時代には狩猟の民だった縄文人は既に農耕をはじめていたり知らないうちにディテールは修正されていてたまに子どもに笑われたりします。

実際の所、まだ100年経過していない戦争についてだって虚実は混ざってて何が本当だかよくは分かりませんが、史実として伝えるのであればディテールをきちんとした裏付けの元に確定させてから教わりたかったなと最近よく思います。
Posted by kisuke at 2007年11月04日 14:55
kisukeさん、おっしゃる通り「大仙陵古墳」が正解です。

世の中は、そんなモノだと言ってしまえば、それまでですが少しでも正しい歴史を子供達に教えて欲しいモノです。それが、間違った社会を阻止する気持ちを育てるのですから。
Posted by koyuri at 2007年11月04日 15:20
歴史というモノは、勝者のタメの記述であり、敗者は存在してナイが如き扱いか、化け物の類の扱いになるのが通常です。
本当にそうですね・・

戦国時代にしたっていつの時代にしたってそうですね・

なので真実かどうかはわかりませんね・・

豊臣秀吉なんか韓国では 悪者ですものね
Posted by 松じゅん at 2007年11月04日 18:20
松じゅんさん、確かに。

秀吉は、朝鮮では極悪人ですからね。かなり残虐なコトもしたみたいですし。

でも、そういうコトは日本では教わらない。ともかく、古代に於いて、日本に大陸から逃れて来た人々が多かったと思われるので、その子孫である日本人の発想の中に、故郷を取り戻したいという部分が感じられ、結局、日本と朝鮮や中国はホボ同根なのにという思いもあります。

互いに罵りあうのは、ヤメて欲しいですね。
Posted by koyuri at 2007年11月04日 21:38
 
にほんブログ村 健康ブログへ