2008年05月16日

マジで地震を考える

昨日の著者の結構新しい本に、前に書いた「M8」の続編があります。
TSUNAMI(津波)
こちらを読んでいると、マダ小説なので、それなりに落ち着いた終わり方になってますが、現実に中国で起きた地震があったら、どうなるのかと恐ろしくなります。

阪神大震災の何十倍ものエネルギーで起きた地震ですので、地域によっては最悪の事態になりかねません。

日本列島は太古の昔はユーラシア大陸と地続きだったのに、現在は離れているのですから、その規模の地震が起こっても不思議はナイんですよね。(ちなみに、卑弥呼で有名な邪馬台国がドコにあったかという論争の中には、邪馬台国は地震で海に沈んだので手掛かりとなる遺跡が発掘されないという説さえ存在しているのですから‥‥三内丸遺跡の住民が姿を消したのは、津波という説があるコトも付け加えておきますね)

というワケで、文字が現在の日本の文字と一致してなかったかもしれない時代に何があったのかは、我々は知るコトは不可能に近いので、新たな発見が無ければ、過去の日本列島で何があったか判りません。

タダ、日本が火山列島であり、地震列島であるというコトは昔からのコトなので、「備えあれば憂いナシ」というこの本のシュミレーションを一読して、何時か来る地震に向けて、準備するコトも大切でしょうね。

少なくとも、スグに食べられる食料と水(ジュースでもコーヒーとかでも)だけは、時々新しいのに変えながら、多少の準備は必要でしょうね。無理にカンパンじゃなくても、お菓子の備蓄という考えもありかと思います。常温で保存できるモノをある程度は、自宅に置いておくあたりから、地震に備えるのがベターかと思います。

それにしても、手抜き工事だけは止めて欲しいモノですね。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのトラックバック
心と生き方を磨く名言
心と生き方を磨く名言【心と生き方を磨く名言】at 2008年05月17日 05:30
この記事へのコメント
東南海地震・・ここ何年かのうちに必ず来るといわれています

和歌山は海岸線は津波の心配もあります

こればっかりは・・

運を天に任せるしかないかも・・

四方を山に囲まれた長野は・・比較的安全そうですが

いかがでしょう?
Posted by 松じゅん at 2008年05月17日 17:02
松じゅんさん、東南海地震もこの小説ではシュミレーションとして書かれてます。タダ、メインの場所が名古屋近辺なので、和歌山はホトンド触れられていませんが‥‥

津波は、地震の後少しだけは余裕がありますから、海辺に近付かないコト、出来れば高い場所に逃げるコトですね。

運を天に任せるしかない場合もありますが、出来るだけのコトはしといた方がイイかと。

長野は昔、「柏崎地震の数年後で善光寺地震」が数百年前にあったので、場所によっては、かなり危ないかもしれません。もう少し気を付けようと読んで強く思いました。
Posted by koyuri at 2008年05月17日 20:40
 
にほんブログ村 健康ブログへ