お盆って忙しい‥‥
明日から仕事が休み。ソレはそれで嬉しいのだけれど、代わりに本日は大忙し。
仕事を終えて、お墓参りして、一休みしてから天ぷらを揚げたら、汗だくになってしまい‥‥
久々の大雨で、とても涼しくなった今、ひたすら眠くなってまいりました。
北京オリンピックは激戦が続いてますが、それにしても本番に強い人達は、やっぱり顔付きが違いますね。
期待されていて、コケちゃう人は、どちらかというと顔が引きつってます。
日本がもっと沢山のメダルが欲しいというのであれば、肉体を鍛えるコトも大事ですが、やはり精神を鍛えるコトが必要なんでしょうね。
それにしても、十代でも活躍する男の子も女の子も結構居て、平成生まれの若者がドンドン選手としても増えていてスゴイですね。
若いというコトだけがスゴイというよりも、若いのに平然としている度胸に感心します。
日本の体操がメダルを取れたり、久々に入賞出来たのも若い人達の御蔭かもしれず。
そういう若い力が、これから伸び伸びと育って行って欲しいですね。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします
Posted by seitaisikoyuri at 23:22│
Comments(4)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
肉体ももちろんですが、日本人選手はもっとメンタル面を鍛えると、もっと成績が良くなると思いますね。ただでさえ、プレッシャーが高いですからね。
鍼医Kさん、そうですね。プレッシャーをバンバンかけるマスコミというのも、どうなのって感じですしね。
それでも応える北島選手などは、メチャ凄いとは思いますが。
鍛え抜かれた筋肉を見ただけで、
これまでの不断の努力を思わずにはいられないですね。
インタビューを聞いていても、精神的にも鍛えられていることを感じます。
なのに、我が家は肝心なときには、結果がコワくてチャンネル回したりして、「金!」と言うニュース速報であわててまたチャンネル戻したり。
今は、野球もバレーボールもコワいとテレビを消されてしまいました。
こっちも鍛えないとダメですね^_^;
セサミさん、何よりも大切なのが「平常心」です。
選手には、今まで鍛えた自分を信じて、無心で戦って欲しいですね。結果は後から付いて来るのですから。