2008年09月17日

食の危機・偽装表示を見抜く

という副題が付いている本なのですが、どちらかというと世の中の多くの食料が偽装されていたという事件の集約本みたいな感じです。
「食べてはいけない」の基礎知識―食の危機・偽装表示を見抜く
でも、正直言って、今回の偽装米事件を見ていると、今回、毒が混入されていたからこそ、これだけ話題になりましたが、平気で毒の外国米と国産米を混ぜて全てが国産品として売られているワケで、となると毒でナイ外米は無論、ホボ全量、国産米と偽装されている可能性は大というコトです。

米輸入が是か非かと話題になっていた時には、「ミニマム・アクセス米は国産米の脅威となる」と言われてましたが、確かに脅威になったワケです。「偽装されて国産米に化けている」のですから‥‥

何はともあれ、恐ろしいのは消費者やソレを消費者に提供しようとしている手前の業者には、本当の国産米か、それとも輸入米が混ぜられているのかが、全く判らないというコト。

ちなみに、我が家はお米を作っている農家から、直接買ってますので、我が家で炊く御飯に関してだけは、全く心配せずに済みますけどね。

さて、上記の本の話に戻りますが、農薬にまみれたり偽装されたモノを目次から書き出すだけでも、「ホウレンソウ・キュウリ・タマネギ・ネギ・ショウガ・シイタケ・エダマメ・トマト・マツタケ・ゴボウ・ヤマトイモ・セロリ・ハクサイ・カボチャ・ブロッコリー・シュンギク・レタス・イチゴ・リンゴ・サクランボ・西洋ナシ・パパイア・オレンジ・ワカメ・カキ・シジミ・エビ・マグロ・クジラ・ウナギ・ブリ・アサリ・ハマグリ・サーモン・豚肉・牛肉・鶏肉・鶏卵・コメ・大豆・小麦」となると、全く安全な食べ物を探す方が大変というモノ‥‥

しかも、農協の組織である経済連が産地表示に加担して販売してたりするのだから、真面目に考え続けたら、恐ろしくて食べるコトが出来なくなりそうだ。

結局、コレも前から書いているが、日本と言う国が「詐欺」という犯罪に対して、厳罰主義でナイことが一番の原因だと思う。

確かに、殺人事件の犯人は死刑にしたいと思う人が多いコトは理解出来るのだが、自らの手を汚さずにというか、汚したコトを知られずに下手すると、大量殺人が可能かもしれない食物偽装の方が、余程、罪深いと思うのだが‥‥

ともあれ、「ホリエモン事件」の時に、あれだけ大騒ぎして、片棒を担いだ「リーマン・ブラザーズ」みたいな火事場泥棒みたいな会社の社債を、銀行や保険会社といった大企業が買っていたというのだから、日本の企業に倫理を求めるのが無理なのかもしれないが‥‥

イヤハヤも呆れてしまったというのが、正直な感想で。少なくとも、この本を読んでこれこそが大丈夫の決め手というのが、全くナイに等しい。せめて、本当に安全を追求したかったら、農家から直接買うしかナイかもしれない。ちなみに、スーパーなどに置いてある場合は、やっぱり自分が作ったと偽装して出している人も紛れ込んでいるので、「世に悪党の種は尽きまじ」と言った、ワルの五右衛門さんのおっしゃる通りなのかもしれないが‥‥
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

 
にほんブログ村 健康ブログへ