保育園を開設して、園長を務めていた人物が、携帯電話の掲示板サイトに児童ポルノ画像を投稿したとして逮捕されたというニュースを読んでビックリ。
さすがに、自分の保育園に通っていた子どもの写真はなかったそうだが、約五百枚のポルノ画像が携帯電話から見つかったそうで‥‥
この前の、長野のラブホテルを宗教法人が脱税目的で経営していたらしき事件と共に、正にありえないでしょという話題がとても多い。
ちなみに、本業で加工されているキノコの瓶詰とかは、お聞きすると価格は安いけど、中に入っている固形物は少ないとかで、水増しが御得意みたいな会社らしい。
ともあれ、最近は「カッとして殺した」的な、直情的な犯罪も増えているし、高校生あたりが、恋に盲目になって「付き合っている相手を殺すしかない」などと思い詰めたって、殺したら自分が捕まって、付き合うチャンスなど無くなるだろという当たり前のコトに気付かないのが不思議。
横恋慕して、スグに人を殺してしまう様な人じゃ、恐ろしくて付き合いたくナイと思うのが普通だろうに‥‥
どうして、こんなに簡単に犯罪に走ってしまう、当たり前のコトが判らない人々が増えて来たのだろうか。
犯罪者の数自体は、戦後の方が多かったとはいうモノの、昔の犯罪は止むに止まぬ原因があっての犯罪が多く、確かに理不尽な犯罪も無くは無かったとは思うモノの、今よりは割合が少なかったと思う。
年齢の割に幼い人が増えているというのだが、保育園などの方々の話を総合すると、変に家でギュウギュウと締め付けている子供に、家庭では良い子、園などではワガママし放題で、親はソレを信じないという子供が増えているとか。
行き過ぎた「しつけ」も、変な子供を作るのだというコトを、やはり社会も理解した方が良いと思う。
学級崩壊をする子供というのは、放任し過ぎる親と、杓子定規な親の双方の子供が多いらしいので。