2011年05月02日

良心のある科学者は迫害されている

というコトは、前からある程度は判っていたけれども、今回の原発事故の御蔭で本当に明らかになった気がする。

今日の福島第一原発のような大事故がいつか起きると警告を発し続けてきた学者グループがいる。

 彼らはこれまで「異端の研究者」と見られ、テレビや新聞でもほとんど紹介されることがなかった。それどころか、学会では長く冷や飯を喰わされ、研究費や昇進でも明らかな差別を受けてきた。

原発研究者の世界は「原発ムラ」などと呼ばれ、基本的に原発推進者ばかりである。電力会社は研究者たちに共同研究や寄付講座といった名目で、資金援助する。その見返りに研究者たちは電力会社の意を汲んで原発の安全性を吹聴する。

原発を所管する経済産業省と文部科学省は、電力会社に許認可を与える代わりに、電力会社や数多ある原発・電力関連の財団法人などに天下りを送り込む。さらに、研究者たちは国の原子力関連委員を務め、官僚たちとともに原子力政策を推進していく。

反原発の立場で研究を続けていくことは楽なことではない。彼らのうち誰一人、教授になっていない


それでも、良心に沿って研究し続ける人が居るというコトはホッとするが、今や現役は二人だけになってしまったという。

中国は言論の自由が無くて、日本は自由があると思っている人が居るが、自由の様でいながら、実は自由ではナイというのが日本の国の姿だというコトを明らかにしたというコトと、不毛な原発神話にピリオドが打たれたというコトは、より恐ろしい事態になってからよりも、良かったのかもしれないが‥‥

それにしても、映画だったらテロリストが今回の地震に乗じて、何かをしでかすというコトがある。

しかも映画だとハラハラドキドキさせても、最終的には円満に落ち着くが、現実はそうとは限らない。

何が起こっても仕方ナイのが現実だ、という当たり前のコトさえ判っていれば、原発事故も簡単には起きなかっただろうとも思う。

ともあれ、テロリストの筆頭と目される人物は死亡したけれど、殺してしまったコトで、陰謀説は逆に完全に消えなくなったというコトもマタ事実なんだろうと思う。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

 
にほんブログ村 健康ブログへ