という相手は、首相では絶対にありません。即時、辞任して欲しいと思ってますので‥‥
辞めないで欲しいのは、経済産業省事務次官から勧奨退職を受けている国家公務員制度改革推進本部事務局審議官を解任され、経産省官房付になった古賀さんだ。
東電の発送電分離を提唱しているので、目の敵にされているみたいだが、ネットで意見を読んだり、TVなどで話を聞いても、こういう人にこそ、官僚として活躍して欲しいと常々思っていた。
ある程度の知名度が出たから、退任したとしても政治家になるという方法も残されているかもしれないのだが、政治家になったとしても、いきなり世の中を改革するコトなど無理。
官僚社会に風穴を空けるには、何とか官僚のママ残っていて、復権して欲しい。
今朝も、仕事の始まる前に「モーニング・バード」に電話出演していたのを聞いていたら、何だか居心地が悪いので、辞めそうな感じだったが、能力が無さそうなのに、やたら何だかんだと言い出して、居座り続けている首相とは違い、正しいコトをしようとして、能力を発揮出来ない官僚社会の方が変なのだから、何としても踏ん張って欲しい。
こんな個人的なブログで、力説してもダメかもしれませんが、同感して下さる方が少しでも拡散して下されば、もしかしたら流れを変えさせるコトか出来るかもしれません。
何事も諦めてしまったらソコで終わりなので、ダメもとで今日はエールを送らせて頂きました。