鉄は赤血球のヘモグロビンを構成する成分で、体の各器官に酸素を運搬して体全体の機能を高めたり、筋肉の動きをスムーズにする働きがあります。
肩のこりや痛みは、血流に問題があることが知られていますが、これはストレスや栄養不足によって働きが低下した筋肉を圧迫し、血行がわるくなるからです。
血液が体内で滞ると、頭と腕を支えている肩に特に負担がかかるからです。
これがおすすめ食材
●干しひじき‥‥鉄分やカルシウムなどのミネラル分のほか、食物繊維が豊富で便秘の解消にも。カロリーが低く食べやすいうえに、少量で鉄分補給ができるため、貧血気味の女性にピッタリ。
●あさり水煮缶‥‥あさりは、良質のタンパク質で、ビタミンB12を多く含む。夏のあさりは産卵期で毒を持つことがあるので、うま味と栄養が凝縮された汁ごと使える水煮缶がおすすめ。
●スモークレバー‥‥造血作用のある鉄と葉酸、粘膜強化に効くビタミンAが多く、貧血やガンの予防に有効。スモークレバーはくせが少ないので、レバーの苦手な人におすすめ。
食べ方ひとつで効果倍増
じつは、鉄の吸収率は平均8%程度と低め。植物性食品に含まれる非ヘム鉄よりも、動物性食品に含まれるヘム鉄のほうが吸収率がよいので、補給源には赤身の肉や魚を。
さらに、非ヘム鉄でも、ビタミンCを同時にとることで、吸収率は約5%のものが10%以上になります。朝食にはお茶やコーヒーの代わりに、1杯のフルーツジュースをどうぞ。
ちなみに、お茶に含まれるタンニンや、食物繊維をたくさんとると、鉄の吸収を阻害します。神経質になる必要はありませんが、貧血や肩こりがひどい場合は控えめにしてください。
貧血気味なので、是非とも参考にしたいと思ってます。