ネットは便利だとは思っているものの、『仕事柄ネットし過ぎているから、骨格が変になったのか』と思う方も、結構存在する。
長時間座り続けることの弊害 と題された中に、何時間も座っていることが、背中の下方の痛み、糖尿病、肥満の原因になりうるとか、来る日も来る日も前かがみになると、筋肉が強くない人の場合、骨格全体が変わる、前かがみに座ると、気分が落ち込み、モチベーションが低下するという指摘は、経験から理解出来る。
ともあれ、推奨しているのは、頻繁にトイレに立つ、もしくは、トイレに立つ振りをして席を離れて、軽くストレッチなどの身体を動かすコト。
人間の集中力というのは限られているので、おそらく仕事の成果もその方が上がる。
何時間もパソコンの前から動かない=仕事が出来るとは言えないのだ。
真面目なのと、仕事量が比例するワケではナイ。
リフレッシュして、仕事に集中する方が確実に能率はアップする。
そして、背中が丸くなったと思ったら、背骨の両脇をうつぶせの姿勢になって、信頼出来る誰かに踏んで貰うと良い。
強すぎず、弱すぎずに刺激して貰えば、多少は筋肉も緩まる。
その前に入浴しておけば、尚、良いだろう。
悪くなり過ぎる前なら、それだけである程度の改善は望めると思う。