2013年05月31日

情が消えようとする社会

久々に、心に沁みた本がこちら。

釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で釜ケ崎有情 すべてのものが流れ着く海のような街で


底辺で暮らしていると思われていても、周囲の情に守られている人々が居る。

大金を所持していても、もっともっとと餓鬼道に墜ちてしまった様な経営者も存在するというのに‥‥

政府の規制改革会議で、正社員より解雇しやすい「限定正社員」を増やすルールづくり、派遣労働の規制を緩和する提言案を固めたという話を考えてみると、「正社員に『転勤したくなければ限定正社員になってください』と持ちかけ、みんながハンコを押したところで工場を閉めて解雇するような例が出るかも」とか、企業が悪用すれば、正社員も段階的にこの制度で解雇されてしまうと懸念。「社会全体の雇用が不安定になると思う。経済成長、成果、規制撤廃ばかりを言っていると、社会が壊れてしまう」という話も、あながちあり得ない話ではナク。

民主党の政権が良かったかと聞かれれば、そうとは言えないけれども、今の自民党の経営者寄りの政治では、労働者の地位は大幅に失墜して、アメリカみたいな超格差社会になりそうだ。

だが、釜ヶ崎みたいに、社会からはみ出した人々をフォローしようとしている場所は少ない。

上流階級は寄付するのが当然みたいな社会ではナイ日本で、超格差社会になってしまったら、アメリカよりも悲惨になるのは目に見えている。

フォローしなければならない人々が、少数であれば善意も届くかもしれないが、日本全国が総釜ヶ崎化した時には、壊滅的な打撃を受けるのだろう。

ブラック企業として名を馳せている企業家の名前が、参議院選挙の比例候補者に挙げられているが、本当にそんなコトで大丈夫なのだろうか。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
釜ヶ崎人情をカラオケで歌った事ありあすよ。

薔薇一輪は5月に亡くなった知人への鎮魂歌なんです。
Posted by 俊樹 at 2013年06月01日 17:49
私たち子どものころは向う3軒両隣ともうしまして日常的に深い付き合いがございました。
よし私かどは母親から

「醤油」がなくなったから隣から借りてきて」

そんな時代にそだったのです。
本来、日本人はそんな優しい気持ちの人々が多かったのです。戦後の貧しい時代でしたが・・・。

こんな社会にしたのは私たち有権者にも責任があると思うのです。欲の張った政治家志望を見ぬれるようにならないと理想的日本国にはなりませんよね。
今日、菩提樹にて般若心経を唱えてそう感じました。
Posted by takachan at 2013年06月01日 18:48
俊樹さん、その歌は知りませんでしたが‥‥

ともあれ、薔薇の様に力強く生きて、病魔に打ち勝って下さいね。
Posted by koyuri at 2013年06月01日 20:55
takachanさん、お金は魔物だったりするので、手にし過ぎると人間としての情を捨て去ってしまうのかもしれませんね。
Posted by koyuri at 2013年06月01日 20:57
 
にほんブログ村 健康ブログへ