でも、しないよりマシと思うのが汚染水対策。
東電が負うべき負担を国民が肩代わりすることには反発も予想されるため、経産省は対策への国費投入規模や内容を慎重に検討するなんて言わずに、完全国有化して嘘の上塗りしてたり、経営判断を間違っている今の経営陣を辞めさせるべき。
そもそも、原発事故から既に数年が過ぎているのだから。
多額の年収を手にしてながら、こんなに間違った経営をしてられるのは、国が支えているから。
とにかく、一刻も早く、無能で無責任な経営者を排除すべき。
まぁ、ドッコイドッコイの今の政治家には、期待すべきではナイかもしれないが‥‥
事故の当初から、的確な助言をされている、このブログでも講演会の紹介をしている小出裕章京大原子炉実験所助教にでも、全権を与えて、事故の収束を図るというのであれば、多少は見直すのだけれども、おそらく、それは全く夢の世界。
権力にすり寄る研究者しか登用しないで、今まで来たのだし。
でも、もうそれではどうにもならないトコまで来ているハズ。
海洋汚染を引き起こしていて、隣国の中韓と問題を抱え、イスラム教国にケンカを売り、ユダヤ人に呆れられた日本という国に、まだオリンピックが来るのではないかと考えている様な、おめでたい国なのだから。