2015年06月29日

やはり事実は小説より奇だったのか

少し前に、「破断―小説原発事故 」というかなり昔の小説を読んだと書いたけれども、実際はもっと深刻だったみたいだ。

「(核燃料)プールに入る外国人ダイバーをよく見かけました。休憩所では会わないけど、現場に行くときにスレ違うんです。航路で全国をまわるんでしょう。船のカタログを見ていましたから。プールに入ると、200〜300ミリシーベルトの被曝をする。1回のダイブで200万円はもらえると仲間から聞きました」

「原発では火の出る作業はいくらでもありますが、第一発見者は『あなたが火元じゃないんですか』と東京電力から疑われるのがイヤで、報告などしません。見て見ぬふり。小さい火事なら、まわりに燃えるものがなければ広がらない。木片などをどかすぐらいです。

モニター管理している東電や東芝などの元請けが気づき、火を消す際も消火器など使いません。布をかけて酸素を遮断するなどして、なんとかするんです。水をまいたり消火器を使うと火災扱いになり、消防署へ届ける義務が生じる。だからシートをかぶせたり踏んだりして、痕跡を残さないようにモミ消しているんです」

「東電は自分たちに都合のいい説明ばかりする。こっちのストーリーでいくとツジツマが合わなくなるから役人には別のストーリーでいこうと、昼夜を問わずテレビ会議で話し合っていました」

「先輩と一緒に、日常的にデータを書き換えていました。とくに発電効率の悪くなる夏場は、原子炉の出力が計画の数値を超えることがしばしばです。

計画値を超えると、役人への報告書に理由を書き説明しなければならない。それで夜中に大型コンピューターにつながっているコンソール(入出力装置)から、原子炉出力が小さくなるような係数を入力していたんです。

誤差の範囲内だったけど、明らかな捏造。東電の社員はみんなオカシイと感じているけど、給料や福利厚生など高待遇だから考えないようにしているんだと思います」
との話を読むと、背筋がゾッとする。

要するに、今まで小説などで書かれていたのは、事実をベースにしてしたというコトが、やっと今、明らかになりつつある。

こんな原発が安全ならば、危険なモノなど世界中に存在しないに違いナイ。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは

怖い話ですね この話を日本中に広めたいです
現実は我々が思うよりも酷いのだと教えられました

※あの写真の時のたくやはバタバタしていましたよ

凸凸
Posted by k-hirata at 2015年06月30日 22:02
k-hirataさん、小説は事実を描いていただけなのだと知って、愕然としました。

日本の隠蔽体質が変わらなければ、何れ世界中が汚染されてしまうかも‥‥
Posted by koyuri at 2015年06月30日 22:50
 
にほんブログ村 健康ブログへ