2016年04月18日

消費者の過大な要求とブラック企業

昔から日本には、「値は値のモノ」という言葉があるけれども、今では安くても高いモノと同等の質などを堂々と要求する、モンスターの様な消費者が増えているという。


それを実現させようとするならば、労働者が自分の労働力を安売りするしかナイので、結局仕事がブラックになってしまうのだという。

「高くて良い」のは当然で、「良くて安くなければダメ」というのでは、どの企業も利潤が生まれない。

ともあれ、金で全てが買えるという発想が、世の中を悪くしていると思う。

「御客様は神様」という言葉があるけれども、「理不尽な要求を全て飲ませても構わない」というワケではなかろう。

ともあれ、「かかりつけ薬剤師制度」が出来て、24時間、担当患者からの電話に対応するというのは、明らかに行き過ぎではナイだろうか。

ケア・マネージャーの御家族という方からも、中には時間を問わず電話して来る方が居るので、とても大変という話を聞いたコトがあるけれども、今後は薬剤師の方達にも、そうした懸念が生まれると思う。

日本は、労働者の権利があまりにも弱すぎる。

労働者の健康まで蝕んで、利益を求めて当然という消費者の行動を容認していては、結局、労働者全体が不利益を被ってしまうだろう。

誰もが、少しづつゆとりのある生活を営むコトが出来てこそ、生きていて楽しかったりするのであって、労働に全てを捧げてしかるべきという誤った考え方は、人を幸せにするコトは無いだろう。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんにちは

ブラック企業もモンスター消費者もデフレから
生まれたものだと思います
元同僚の友人がブラックと思われる会社に入っています
年明けから休みがまだ1日しかないとのこと
世の中の仕組みが悪い方向に突き進んでいると感じています

甥の奥さんの御実家、心配ですね
これ以上の被害が出ないことを祈ります

凸凸
Posted by k-hirata at 2016年04月19日 09:55
 そうですね?一般的な仕事に限らず、何にでも言えそうな気がしました。勉強や部活は外れると思われますが、地域の行事参加の重要な任務を任された仕事。 私の姉は、重要な任務を任され、胃潰瘍の手術までしました。でも若い時に苦労を重ね努力し、それが生き方の土台となり堅牢な人生の建物を作り、素敵な思い出の1つになっていくという考え方もあると感じます。
Posted by 智太郎 at 2016年04月19日 19:38
k-hirataさん、労基法に完全に違反していても、次の会社がみつからないと困るというコトで、無理に無理を重ねている人が多く‥‥

九州の地震、ドコまで続くのか判らないので、本当に心配です。
Posted by koyuri at 2016年04月19日 20:13
智太郎さん、地域のボランティア的な仕事やPTAなども、モンスター的な人が居たりすると大変です。

とにかく、押し出しの強い人に優しい人が押されまくって、人生を破壊されそうというのは困りますね。
Posted by koyuri at 2016年04月19日 20:15
 
にほんブログ村 健康ブログへ