2017年01月12日

歯の自然再生が可能になるか?

アルツハイマー治療薬を、歯に適用した場合、象牙質を修復する自然なプロセスを促進する作用も認められるという論文を英ロンドン大学キングス・カレッジの研究者らが発表したという。

それにしても、コレが実用化されれば画期的だが、インターネットの普及で世界各国の話題がスグに駆け巡る事の素晴らしさを改めて感じたのが、こちらの本。


薬と毒は、表裏一体の関係にあるというコトを教えてくれるのだが、エピソードの中で、とても衝撃的だったのが、消毒の方法を最初に考えたゼンメルワイスと消毒法を確立したリスターの人生の明暗。

産褥熱は敗血症であるとゼンメルワイスが発表しても、産婦人科医が自分の過失を認めたくナイと無視したタメに、精神状態が不安定になって、精神病院に入院して、失意の内に亡くなったというのに、片やリスターは外科手術の死亡率を激減させたとして、大学教授になり、男爵となり、上院議員までなったとのコト。

二人の生まれた年の差は、九年。

一人は早死にして40代半ばで、一方は順風満帆の人生を歩んで80代半ばまで生きたという。

今から、約200年前に生まれた二人の人生を分けたのは、研究を幅広く伝えられたか否かにポイントがある。

そう考えると、色々と問題もあるけれども、世紀の発見みたいなモノを即座に世界に伝えて、誰かに横取りされずに済み、良い研究が封印されナイというコトが、どんなに素晴らしいか。

ともあれ、教会が薬物を独占管理したが故に、薬草を摘んだり煎じて治してした女性達が魔女として裁かれた過去があり、その流れにジャンヌ・ダルクも存在したとも知りませんでした。

人間は、毒と薬を様々に使い分け、進化して来たのだなと教えられた名著です。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは

ネットの普及が新発見を即世界に発信してくれてる!
素晴らしいことですね
ネット弊害ばかりが言われていますが、このような面もあるんだと再認識しました
浮かんだアイデアを盗まれる前に公開できる環境が100均や文具店を見ていて感じられます
深い話を読ませていただきました
有難うございます

※歯医者はこの後2〜3週間かかるそうです
順番待ちの漫画を楽しみに通っています

凸凸!


Posted by k-hirata at 2017年01月13日 19:48
k-hirataさん、埋没してしまった先人のパイオニアを思うと、ネットには可能性がありますね。

誰かに、消されない限り足跡は残りますし。

※こちらは、来週の土曜日で、終わってくれればラッキーという状態です。
Posted by koyuri at 2017年01月13日 21:30
アルツハイマー病って、認知機能低下病の一種の薬が、歯の自然再生につながるとは。「薬と毒は、表裏一体の関係にある」という件については、仏法的に「変毒為薬」(へんどくいやく)と学んだ時がありますが、年末から増えてきた・・僕の怒り狂うてんかん発作も治したいですが、今月の脳外科通院診察で薬を変えてもらう予定です。
Posted by 智太郎 at 2017年01月13日 21:50
智太郎さん、薬には必ず合う合わないがあります。

自分には合わないと思ったら、スグに変えて貰った方が良いかも。

合わない薬を飲み続けるのは、不幸なコトですから。
Posted by koyuri at 2017年01月13日 22:22
 
にほんブログ村 健康ブログへ