2017年01月17日

もしかしたら傑作かも

春日武彦という精神科医の本は、結構、何冊も読んでいる。

どうも、腑に落ちるとか、感服するという気がしないのに、読んでしまうのだが、この作品は別。


アドラー心理学を提唱したアドラーは、人は自分が克服したいと思う分野に進みたがるが、克服出来れば素晴らしく達成感のある人生を送れるという趣旨のコトを述べていて、数ある心理学の中でアドラー心理学を一番気に入っている者としては、おそらく著者もそういう部分があってこそ、精神科医への道を進んだのであろうと感じていた。

そして、今回、そうしたバックグランドを公表したコトで、今までの本とはかなり違って、心に響いて来る。

連日の複数回の雪かきが、まだ続いているので、まだ最後まで読み終えてナイのは残念だが、ともあれ、読み終わって全てを簡略化して書くという行為は、本を読みたくなる方々を減らすので、以前から控えている。

というのも、何冊もアットランダムに結構速いスピードで読む為に、本代も馬鹿にナラナイのと、繰り返し読みたいと思う本は、本当に少ないというコトで、図書館で大半を借りる者として、そんな行為をしていたら、読みたいと思う本が、決して世の中に出回らなくなるコトは自明の理だからである。

良い本をなるべく褒めて、出来れば入手したいと誰かに思って貰いたいし、でナクとも借りてでも読んで欲しいというのが、このブログの最大の使命と思っている。

なればこそ、至福の読書が可能になるからではあるのだが‥‥

ともあれ、この著書の本の中では、現在までに於いて、最大の素晴らしい本であると思っているので、精神科医の内実に興味の在る方は是非。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
koyuriさん、連日の雪かきお疲れさまです。

精神科医も占い師も共通したものがございます。

私が若いころ自律神経失調症になり苦しみ、ある先生に薦められたのが当時の心療内科の第一人者の九州大学教授、池見酉次郎先生の著書でした。
当時の精神医薬品で直らない私は、教授の著書で勉強して回復したのです。つまり心理学的威光暗示なのですね。
すばらしいものでした。
Posted by takachan at 2017年01月19日 22:31
takachanさん、心療内科の第一人者の九州大学教授と聞くと、友人の旦那でソコに進んで、それから医師の身分を投げ捨てて、新興宗教に身を投じた友人夫妻のコトを思ってしまいます。

無力感に捉われたのか、宗教を持って救いたいと感じてしまう人間の脆さを、まずどうしても思わずにいられないと共に、この本の著者に一脈通じる部分を感じてしまったりもするのです。
Posted by koyuri at 2017年01月19日 22:55
 
にほんブログ村 健康ブログへ