「有料動画の‥‥」とかで、送付先はアマゾン。
即刻、未開封のまま消去しましたが、今、ネットで確認すると「振り込め詐欺などにご注意ください」というページが存在してました。
代金不足分の支払をコンビニで支払うように電話で請求する詐欺の手口や、SMS(ショートメール)で有料動画の未納料金が発生しているため本日中に連絡無き場合は法的手続きに移行すると脅す手口があるようです。アマゾンはそのような請求やご連絡はしません。ご心配の場合は、カスタマーサービスまでご連絡ください。とのコト。
ちなみに、そうと知らずとも即刻削除したのは当たり前の話で、理由は簡単なコト。
有料動画を見たコトがナイというのも有りますが、何より携帯電話は未だにガラケーであるだけでナク、iモードには接続出来なくなっているからです。(使わないのに、月額300円とかを払うのは馬鹿馬鹿しいと解約してあります。そもそも、不携帯電話であって、公衆電話が無くなっているので、一応持っているだけであり、しかも家族割とかがあるので、自分で使わなくとも他の家族の使用料になるというコト故に)
加えて、ネットには携帯番号は絶対に書き込みしてませんので、そんなメールを頂戴する理由が完璧にゼロというワケです。
世の中の多くの方々は、心配している方もあるかと思って、本日は、本来のブログを書く前に注意喚起のブログを書いておきますね。