本日は、結構忙しくなりました。
いよいよ、明日は投票日。
もう期日前投票をしてしまったのですが‥‥
とういうワケで、本当に何を書いて良いのか、さっきから考えてはいるのですが、中々思い付きません。
少なくとも、明日が過ぎてしまえば、我々の意見など政府は聞き流してしまうのですから、せめて投票には行きましょう。
地方にはアベノミクスの果実はホトンド回っては来ません。
以前のトリクルダウンという、上層部が潤えば、何れは下々にも余得が落ちて来るなどという世迷い事を信じた皆様、本当にそうなったでしょうか。
少なくとも、貯金が全くナイという方々の数は増え続け、個人の平均所得は減り続けています。
勤労者は、ひたすら働いて、やっと引き換えに収入を得るけれど、忙しすぎて身体を壊す人達も増えています。
そんな社会で良いのでしょうか?
自分でじっくりと、この先の人生を考えて欲しいモノです。
ちなみに、息子にも投票が可能だというので、投票できる様に手続きしたら、チャンと休みの時に期日前投票が京都でも出来ました。(知らなかったので、市役所に行ったら良いのではと教えたら、区役所に行かないとダメだと言われたそうで、二の足を踏んだみたいですが、それでも投票してくれました)
明日の結果がどうなるかは判りませんが、選挙に行かないと政治家に舐められてしまいます。
投票率が高ければ、どんな結果になっても民意だと諦めも付きますが、低投票率で全体の何分の一かの意見だけで、世の中が動くというのは、とても我慢が出来ません。
悪天候になっても、より多くの人々が投票するコトを祈っております。