2018年04月27日

進歩は良いコトばかりではナイ

というコトは、あらゆる場面で感じます。

その話を特に、医学の部門で特化して書いた本がこちら。


初版なので仕方ナイ事なのだろうが、男性が「XY」とあるべきトコを「XX」と誤植してあるのに気付かないのは、著者並びに編集者のマイナスではあろう。(画像の貼り付けに楽なので、何時もアマゾンを利用してしまうが、それにしても、本に於ける、単なる誤植で大騒ぎして、他の部分も貶すレビューというのも大人げない。少し前の、漢方に関する本も、無理やり星を一つにしてある感じなど、正直、アマゾンは、利用していて申し訳ない気もするが、あまり信用出来ないレビューも多い。故に、同類と思われたくナイので、アマゾンでのレビューを一切書かないのだけれど‥‥何度も書いているが、ネットでは一銭も稼がず、思った事を正直に書いているだけなので、もしかしたら、このブログを読んでアマゾンで買っている人も存在して、結果、アマゾンは儲けていらっしゃる場合もナクは無いと思うので、この位の批判は許して頂きたい)

話は変わるが、著者の「命の選択」が医療の進化と共に、ドンドン進んで行く恐怖というのは、ある程度理解出来る。

人生というのは、何が正解か判らない部分も多いので、色々な情報も得られないままに、「どうしますか?」という問いをされても困るのだ。

少し前になるが、その医師はもう病院に存在しなくなったし、別に恨んでいるワケでは無いから、済んだ話として、実際に主人の母の入院前後の話をしたい。

手足の動きが悪くなり、言葉も変な感じなので、こちらも忙しかったから主人が主人の母を病院に連れて行った。

血管に軽い梗塞がみつかったのだが、「入院しても、しなくても良いが、どちらにするか?」と尋ねられたので、「家に帰りたい」と主人の母が言って、主人が連れ帰ったので、私と娘は、どうして入院させなかったのかと、主人を責めはしたが、結局、翌日、主人の母と私だけの日曜日に、病院に行く前より悪くなり、救急車を読んで入院させた。

その時の医師は、「入院を勧めたが、患者さんの強い意思で帰宅した」と言い訳していたけれど。

過ぎてしまったコトで、何かを言っても無駄なので、面倒だから黙っていたが、少なくとも、医療費と救急車の無駄遣いではあっただろう。

ともあれ、退院して来て、徐々に良くなって来ているし、その医師も年度替わりのタメか辞めたので、主治医も変わったし、確かに「帰りたい」と主人の母が言ったコトでもあるので、その件に関して、全く抗議などはしてナイ。

つまり、何が言いたいかと言うと、変に選択権を与えられても、患者側で正しい選択が可能とは思えナイというコト。

本人の選択の重視などというのが、認知症の人にとって良いとは必ずしも思えない。

故に、我々はある程度自分が老いるというコトを前提に、どうするべきかというコトをハッキリさせておくべきであり、それによって不利益を被っても、我慢する覚悟は必要だというコト。

そして、新しい技術が世の中に出て来たら、確実に自分に関係ナイ事柄以外は、自分ならどうするかというコトを自問自答しておくべきだろう。

突然に具合が悪くなったその時に、二者択一などしても、必ずしも正解を答えられるとは限らないのだから。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

Posted by seitaisikoyuri at 22:31│Comments(0)
 
にほんブログ村 健康ブログへ