2018年12月27日

身の丈に合った暮らしをする

今後、マスマス高齢化社会になるので、著者の生活よりも大変になるだろうとは思うけれど、それでも人生の基本は背伸びをしないコトに尽きる。


少なくとも、我々夫婦は国民年金なので、とても二人で15万円の年金生活など無理だとは、最初から判っているので、当然、そのつもりで生活設計をしている。

そもそも、年金自体がこの先、ドンドン縮小傾向にあるのは間違いナイので、出来る限り働ける内は働くつもりだし、と言って身体を壊すほど無理をしては本末転倒になりかねないので、その辺は自重するつもり。

この本には、本は図書館でというのは既に実践してるし‥‥というのも、本を読むペースが速いので、本を買っていたら、財布にも厳しいだけでナク、家が本で傾きかねない。

既にかなりの蔵書があり、もうコレ以上は無理ということもあるので、例えガソリン代が掛かろうと、本を買うより安く、借りたモノは返せば良いので、置く場所の心配がゼロ。

タダ、「リサイクル本」などがタダだったり、遠くに行った時に暇を持て余したりした時には、ブックオフなどで本を少しは買ってしまうので、ペースは若い頃と比べると激減してはいるのだけれど、ほんの少しはマダ増殖してたりします。

ともあれ、何はともあれ老人になって、何が一番困るかというと、自分だけで生活を完結出来なくなるコトではないかと。

どうやっても、九十歳以上になると、マズ全てを自分でこなすというのは無理。

母親みたいに若くして突然死すれば簡単だけれど、父親みたいに長生きすればそれは無理。

一番は、「人に好かれる年寄りになって、なるべく無理をしない程度の仕事をし、ピンピンコロリを目指す」というのが、良いのでは。

我が家に来てらっしゃる方々の中には、年金が少ないから働かざるを得ないという人も居るけれども、逆にだから身体を動かさざるを得ないので、廃用性萎縮を逃れているという方も。

健康のタメに運動と言われても、中々、面倒なので出来ないというのが、大半の方の正直な感じだと思うので、高齢者になったら、目指すのは「身体を痛めない程度の仕事をし、どうしてもダメージを受けてしまったら、ケアする」というシンプルな考え方で良いのではとも思います。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

Posted by seitaisikoyuri at 20:57│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは

身の丈に合った生活、本は図書館でと言うのは説得力がありますね
以前より図書館利用が多くはなりましたが、やはり買うことが多いです
それでも発売直後の本でなければオクやリサイクルを利用しています
読書コストはドンドン下げていってます

此方は早くも梅が開花しました!

凸凸!
Posted by k-hirata at 2018年12月28日 00:10
今年もあとわずかになりましたね。
我が家でも暮れの大掃除をやっていますが、妻に尻を叩かれるような感じです。女性の方が元気のようです。

私も自営業ですので国民年金なのですが、都内のタクシー時代の企業年金が若干プラスされますが、つつましい生活に変わりはありません。年金も高齢者の増加とこれを支える若者のバランスが大きくなって年金の将来が心配です。

そして国家財政の厳しさに皇族の方が「身の丈にあった方法で・・」のお言葉に心が動かされました。
政治家の皆さんはどうも金銭感覚がマヒしているように思うのです。防衛費の増加などもっと国家のそれこそ身の丈にあったものにすべきだと思うのですが・・・

koyuriさん、今年もいろいろお世話になりました。ありがとうございます。ご一家のご多幸をお祈りしながら平成時代の締めとさせて頂きます。
Posted by takachan at 2018年12月28日 11:07
k-hirataさん、今日は仕事終わりにスグ近くに有るブックオフに息子がマンガを大量に売るので、車に乗せて行ったのですが、結局、見ただけで買わずに来ました。

マダ、年金生活ではありませんが、自分では本を売るコトに抵抗があったりするので、増やさない努力に努めたいと思いつつ、旅先だと読みたくなって、買ってしまいます。

東京のブログ仲間の方の、ブログでも梅が咲いてました。

暖かい冬というコトなんでしょうね。こちらは雪がドンドン降って、おそらく明日はしっかり除雪しなくてはナラナイかも‥‥
Posted by koyuri at 2018年12月28日 20:19
takachanさん、今日は雪が降ってたので、御客様も予約以外はいらっしやらなかったので、院内も大掃除を少ししました。

政治家の方々は、大きく予算を支出すると、キックバックが期待出来るのではと思うホドの大盤振る舞いですね。

本当に財政が赤字なのであれば、マズは出るを慎むのが本当だと思うのですが。

今年もお世話様でした。来年も宜しくお願いします。
Posted by koyuri at 2018年12月28日 20:23
 
にほんブログ村 健康ブログへ