2022年06月21日

日本の地域性を考える

日本の古来の戦いは、類似の場所で起こっていたのだと判って、少々驚いた。


タダ、歴史は学んで、それを今後に生かさなければ、将来の発展は望めない。

この本で、導かれる答えの先に存在している日本人の国民性は、都と田舎の区別に起因している。

筆者は、東京都出身なので、東西対決構造は終焉したと捉えているが、都と田舎の問題は依然として終わってナイのではないか。

本社が東京に集まり、地方の人々は安く使われていたりする。

日本は、名家というだけで有難がって、二世や三世などボンボンを大事にする。

別にそれが国民を幸せにするなら良いのだが、例えば政治家は血筋だけで優秀とは限らない。

上記の本にも書かれているが、元首相が「下々の皆さん」と口を滑らす様な、世襲の議員に独占されているから、会社の社長も世襲だったりして、新しいチャレンジをしなくなり、日本が後進国になろうとしていると感じなければ、「湯の中のカエル」状態の日本はゆで上がってしまう。

歴史の本を読んで、将来を考えて教訓をどう活かすか考えて見なくては、何時まで経っても同じ場所で堂々巡りするだけだと思います。
人気blogランキングへ←応援よろしくお願いいたします

Posted by seitaisikoyuri at 18:25│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは。

関ケ原と壬申の乱、日本の歴史を変えたオオイクサですね、
勝者は一旦、中央から離れて兵を整えて攻めに入る。
色々な点で酷似しています。

歴史は過去を知り、未来に生かす事を目的として学ぶべきだと思っています。

凸凸!
Posted by k-hirata at 2022年06月22日 18:27
k-hirataさん、実際の戦場の場所は同じ場所だったと知っていましたか?

私は、別々の場所だとばかり思っていました。
Posted by koyuri at 2022年06月22日 20:49
こんばんは。

師匠から教えられて知っていました。
自分で得た知識ではないので自慢はできませんが・・・・

キングダムは通っている床屋に置いていますので、髪を切る日以外にも読みに行っています。

自分ではロングセラー本は買いますが、ベストセラー本は買いません。
きっと誰かが持ってるから(笑)
ほぼ近所のオッサンのサロンと化している床屋に行くと読みたいと言った漫画は数日後には誰かが持ってきてくれています。
いいたまり場です。
Posted by k-hirata at 2022年06月22日 22:19
世襲議員や世襲タレントも嫌いなのですが、
子供の時から議員・タレントなるための教育を
されてきてると思われすが、果たして
国民を喜ばす実力が本当にあるのか否か
が疑問に感じてます。
Posted by 智太郎 at 2022年06月23日 17:02
k-hirataさん、歴史に師匠が居るとは羨ましいです。

子供達は、色々なマンガ本を読んでます。地味な所では、「結ばる焼け跡」とか。

ベストセラーだったら知っているかと思って書いただけです。(子供の趣味を勝手に全部公開してもイケナイかと思って)

サロンの皆様もそうですが、読みなと進めてくれる人が居ると有難いですね。
Posted by koyuri at 2022年06月23日 21:19
智太郎さん、本当にそう思います。

それはさておき、今日の午後に公民館の駐車場で娘を待って居たら、着物姿の二人とおじいさんが出て来て、おじいさんが車に積んでいた玉ねぎらしきものを二人に配って、参議院選挙の投票を二人に依頼していました。

選挙の買収みたいな感じで不快に思えましたが、全く知らない人達なので面倒になっても困るので、聞かなかったふりをしましたが、民度が低いのだろうなと思いました。
Posted by koyuri at 2022年06月23日 21:32
koyuriさん、こんにちわ。
お久しぶりです。
私、6月6日に救急搬送され再入院となってしまいました(-_-;)。21日に退院しましたが3回目の入院もあり得るので毎日ヒヤヒヤ過ごしております。
Posted by 俊樹 at 2022年06月24日 13:39
俊樹さん、更新されないので心配してましたが、再入院していたんですか‥‥

今年は気候が変動しているので、体調が悪い方には辛いですよね。

無理せず、暑い夏を乗り切って下さいませ。
Posted by koyuri at 2022年06月24日 22:02
 
にほんブログ村 健康ブログへ